書籍
書籍・セミナーテキスト 40件中 1~10件目

書籍名 | フードロス削減に貢献する容器・包装フィルム技術の最新動向と将来展望 ~消費者・食品事業者・サプライチェーンも含めた視点と要求・最新技術とは~ |
---|---|
ジャンル | 化学系研究開発 |
発売日 | 2022/06/30 |
価格 | 44,000円(本体40,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★「フードロス」削減に向けて、包装技術の課題とは? ★鮮度・風味保持・シェルフライフ延長など、「フードロス」に貢献する最新の印刷技術を紹介 ★コンビニ・食品メーカーにおける「フードロス」対策の最新動向を収録!
|
冊数:

書籍名 | 環境配慮型設計を見据えた再生資源プラスチックの将来展望 ~選別技術および再生資源をとりまく最新動向~ |
---|---|
ジャンル | 化学系研究開発 |
発売日 | 2022/05/31 |
価格 | 55,000円(本体50,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★「廃棄物としてのプラスチックから資源としてのプラスチックへ」 ★「再生資源プラスチック」について選別・マテリアルリサイクル技術の最新動向!類書のない一冊! ★キーである選別技術から 品質を高めるための構造解析・評価技術! マテリアルリサイクル材料開発と応用例! ESG投資事情! アジアの廃プラ規制動向、特許関連まで網羅! ★国内外の大学・企業・研究機関で活躍する著名研究者・技術者による現状と将来を見据えた専門書! |
冊数:

書籍名 | 次世代二次電池 技術・市場動向レポート vol.2 |
---|---|
ジャンル | 電気系研究開発 |
発売日 | 2022/03/16 |
価格 | 8,800円(本体8,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★国際二次電池展・春~バッテリージャパン~in東京ビックサイト (2022年3月16日~18日開催)に向けて刊行された当レポート! |
冊数:

書籍名 | 次世代イノベーター論Ⅱ |
---|---|
ジャンル | 化学系研究開発 |
発売日 | 2022/02/28 |
価格 | 55,000円(本体50,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★2019に発刊された「次世代イノベーター論」の第2弾! ★「VUCAの時代」といわれる現在、研究開発はどのように行われるべきか? ★イノベーションを起こすには―各企業でイノベーションを起こしてきた先駆者たちが辿ってきた手法を論理的に解説した指南の一冊!! ★最終章では、前回に引き続き大好評の企業アンケート 「企業のSDGsおよびESGに対する取り組みについて」をAndTech顧問が大分析! |
冊数:

書籍名 | 小型化・薄層化・大容量化に向けた積層セラミックコンデンサ(MLCC)~誘電体・電極材料の最新動向と製造プロセス・今後の課題~ |
---|---|
ジャンル | 化学系研究開発 |
発売日 | 2022/02/15 |
価格 | 22,000円(本体20,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★様々な課題を抱えているMLCC関係各社にとって助力となるであろう珠玉の一冊! ★小型大容量化に向けたMLCC最新動向や今後の展望、各周辺部材の技術・開発動向、信頼性向上とその評価法をまとめており、これから携わっていく方にとってもわかりやすい内容となっております! |
冊数:

書籍名 | 軟包装パッケージングにおけるモノマテリアル化・ 環境配慮材料の開発/利用・リサイクル対応の動向と課題 |
---|---|
ジャンル | 化学系研究開発 |
発売日 | 2022/01/31 |
価格 | 55,000円(本体50,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★軟包装などの複合フィルム包装及びプラスチック容器のリサイクル、グローバル市場動向と今後の課題とは?
|
冊数:

書籍名 | 防曇コーティングにおける最新技術動向と防曇メカニズム・評価・試験法および多機能性付与・応用展開~表面処理・修飾技術での最適化と基材への密着性向上・長期耐久性維持~ |
---|---|
ジャンル | 化学系研究開発 |
発売日 | 2021/10/25 |
価格 | 44,000円(本体40,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★防曇コーティングについての最新動向を各業界の著名人が執筆!
|
冊数:

書籍名 | 【実用版】フィルム成形のプロセス技術 |
---|---|
ジャンル | 化学系研究開発 |
発売日 | 2021/05/31 |
価格 | 5,500円(本体5,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★「個人の方に向けた愛読書」とするための実用版書籍として、一般書籍価格並みの5,500円で販売! ★フィルム成形技術のバイブルと呼ぶべき書籍が、実用版+増ページでリニューアル! ★基本的な考え方と実際の製品を製造するための成形技術・材料の両方を理解することにより、さらに興味と理解が深まる内容! |
冊数:

書籍名 | 次世代二次電池の開発動向、課題、将来展望 |
---|---|
ジャンル | 電気系研究開発 |
発売日 | 2021/04/30 |
価格 | 44000円(本体40,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 | ★様々な分野でリチウムイオン電池が活用されているが、全ての用途に必ずしもリチウムイオン電池が適しているわけではない! ★エネルギー密度、入出力特性、安全性、耐熱性、元素戦略、様々な観点で電池を考え、いま、必要とされる「次世代二次電池とは?」「革新電池」をテーマに国内外の第一線で活躍する産学官のトップ研究者・技術者によって書かれた最先端の技術動向書! ★次世代二次電池の各電池メーカー開発動向・大学研究機関の研究開発動向、 車載応用上の課題など2021年時点で把握しておきたい技術情報も 専門家(元ソニー、元トヨタ自動車)により解説! |
冊数:

書籍名 | 次世代通信・ミリ波技術の最新技術動向・今後の展望~新世代の通信システムに対応する材料とその要求特性とは~ |
---|---|
ジャンル | 電気系研究開発 |
発売日 | 2021/03/11 |
価格 | 33,000円(本体30,000円+消費税、送料込) |
書籍解説 |
冊数: