AT20191003: ワイヤレス電力伝送技術の現状と技術課題および対策、国内外の規格・規制動向、応用例

★WPTの各種方式、電磁誘導/磁界共振方式ワイヤレス給電システムの回路構成、内部使用している高周波用電力部品、実装上の課題について解説。

 

※本セミナーは、2019年10月23日に実施したセミナー資料です。

 

番号
AT20191003
出版社
株式会社AndTech
発行年月
2019/10/23
体裁
A4判, 100ページ
フォーマット
紙版
定価
27,500 円(本体25,000円+消費税、送料込)
冊数:

執筆者

電気興業(株) 技術開発統括部 電気通信開発部 副参事 洲崎 泰利 氏

目次

【プログラム】

1.ワイヤレス電力伝送技術の概要  

1-1 実用例、応用例、今後の展開  

1-2 非放射型(電磁誘導方式・磁界共振方式、電界結合方式、空洞共振方式)  

1-3 放射型(マイクロ波方式)  

1-4 光給電方式  

1-5 各方式と給電電力  

1-6 磁界と電界と電磁波  

1-7 周波数・波長と各方式の関係

2.電磁誘導方式/磁界共振方式の詳細  

2-1 生成磁界と結合係数、kQ積、最大効率  

2-2 コイルの形状

3.回路構成とSPICEシミュレーション  

3-1 回路構成  

3-2 送受電コイルと共振回路、結合係数  

3-3 SPICEシミュレーション

4.効率と発熱、使用部品、実装上の課題  

4-1 回路構成や部品選定のポイント  

4-2 損失発生の原因と対策  

4-3 高周波用電力部品  

4-4 高周波電力の送電ロス低減策

5.マイクロ波送電(ビーム方式)  

5-1 マイクロ波送電の歴史と現状  

5-2 送信アンテナとビームフォーミング  

5-3 レクテナ

6.標準化動向、電波法施行規則改正  

6-1 海外標準化動向  

6-2 国内標準化動向  

6-3 業界基準の動向

7.漏洩電磁界対策、安全対策  

7-1 基本波放射抑制対策  

7-2 高調波抑制対策  

7-3 受電側からの放射抑制対策  

7-4 人体安全対策  

7-5 FOD(異物検知)  

7-6 LOP(生体保護)

8.応用例  

8-1 EV/PHEVへの給電例  

8-2 EVバスへの給電例  

8-3 鉄道車両への給電例  

8-4 工場などでの応用例

9.ワイヤレス給電実験用高周波電源の紹介

10.まとめ