セミナー検索結果 4件中

飲み物
食事
資料
割引
懇親会
単独講師
複数講師
個別相談会
WEBセミナー

★2024年9月27日WEBオンライン開講。後藤技術事務所 代表 後藤氏が耐熱性ポリイミドの透明化、光学特性設計と開発動向について解説する講座です。

■本講座の注目ポイント

★ポリイミドの耐熱性を保ちながら透明化するためのアプローチについて、モノマー設計と高分子設計の観点から解説。近年、開発されているフォルダブルディスプレイの材料などで求められる透明性などの光学的性質やその他の性質についても、ポリイミドの化学構造から説明。さらに、これまでの透明ポリイミドの開発事例、その現状、課題、及び解決策についても講義する。

★2024年10月9日WEBでオンライン開講。技術士事務所ソメイテック 大薗氏がバリアフィルム設計・製造のポイントとガス透過性メカニズム・評価技術および各種用途の最新技術動向について解説する講座です。

■注目ポイント

★バリアフィルムの技術に関わる方を対象に

 バリアフィルムの概要、ガス透過性のメカニズム、ガスバリア性の評価、バリアフィルム作製について解説!

★2024年10月16日、11月15日の2日間開講。WEBでオンラインLive講義にどこからでも参加できます。横山技術事務所  代表  (元・新日鉄住金化学(株) 総合研究所) 横山氏のご講演。エポキシ樹脂と硬化剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性、変性・配合改質およびエレクトロニクス用途および複合材料用途の技術動向について説明します。


■注目ポイント

★硬化物の特性評価法、硬化物の架橋密度と力学特性、耐熱性の関係、硬化物の骨格構造と力学特性、耐熱性、電気特性の関係に関する各知識を習得できる。

★エポキシ樹脂の変性・配合改質として、エポキシ樹脂のゴム変性やポリウレタン変性、エンジニアリングプラスチック配合改質、フィラー配合改質による強靭化とその機構に関する各知識が習得できる。

★エレクトロニクス用途の技術動向として、高速伝送通信用プリント基板用低誘電性エポキシ樹脂および硬化剤、微細配線フレキシブルプリント基板(FPC)用高絶縁性エポキシ樹脂組成物、SiC系パワー半導体モジュール封止材用高耐熱性エポキシ樹脂、同モジュール用高熱伝導性エポキシ樹脂に関する各知識が習得できる。

★2024年10月23日開講。WEBでオンラインLive講義にどこからでも参加できます。横山技術事務所  代表  (元・新日鉄住金化学(株) 総合研究所) 横山氏のご講演。カーボンニュートラル(CN)社会における CO2の回収・利用・貯留(CCUS)の現状と将来および技術動向について説明します。

■注目ポイント

★CO2の回収(CC):化学吸収法、物理吸着法、固体吸収材を用いたDAC(Direct Air Capture)法、膜分離法によるついての知識を習得できる。

★CO2の利用(CU):CO2からのメタネーション、合成燃料製造、メタノール、p-キシレン、カーボネート、イソシアネートの各合成技術、メタノールからのオレフィン製造技術(MTO)、セメント・コンクリート分野におけるCO2吸収コンクリート製造技術、農業分野におけるトマト栽培、キュウリ栽培、稲作におけるCO2施用効果に関する知識を習得できる。

★CO2の貯留(CS):CO2の大深度地下貯留、バイオ炭による土壌改良しつつの貯留ついての各知識を習得できる。

セミナー検索条件
キーワード
セミナー形態
分野
カテゴリー
開催年