書籍・セミナーテキスト 368 件中 341 ~ 350 件目

書籍名
PET系フィルムの技術開発と成形加工技術、各種評価、高機能化、市場及び規制動向
発売日
2015/08/24
価格
60,500 円(本体55,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★「PET系フィルム」に長く携わってきた複数の企業研究者・技術者によって執筆された
  ”これまでとこれからの「PET系フィルム」”を知るために必要な最新専門書!
★最新のPET系機能性フィルムの開発(難燃性PET及びPENフィルム、次世代型電子レンジ対応パウチ、シュリンクフィルムetc)と採用事例!
★業界注目の「植物由来PET系フィルム」の特性、採用状況!
★PET製容器包装を取り巻く国内外の食品包装法規制動向と業界自主基準の実状(仕組み、PETのPL、在り方に関する検討状況etc)

冊数:
書籍名
ポリ乳酸における基礎・開発動向と改質剤・加工技術を用いた高機能化~成形・アロイブレンド・添加剤での結晶化速度の遅さ・耐熱性・加水分解性の克服~
発売日
2015/07/07
価格
66,000 円(本体60,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★植物由来原料比率をいかに上げつつ、高機能を出すか?いかにバイオ樹脂ならではの特性を出し、付加価値を出すか?
★ポリカーボネード、アクリル、ポリプロピレンと同等の特性を持たせ、かつ、いかに独自の高機能を付与するか?
★耐久性・耐熱性・耐衝撃性・柔軟性・シール性といった性質や結晶化速度の遅さ,耐熱性の低さをいかに改善するか?
★非可食性由来原料を用いて、どうポリ乳酸を合成するか?大量合成法の現状は?
★高品質ポリ乳酸形成のための高純度化!ノウハウである不純物除去、具体的な精製方法のヒントをつかむ!
★材料選定・ブレンド・複合化・延伸・表面加工を用いた改良技術!結晶核剤や可塑剤をいかに活用するか?
★PLLAとPDLAをいかに均一に混合し、ステレオコンプレックスの結晶構造を形成するか?
★ポリ乳酸と他の石油由来樹脂等、相分離を出さず、異種の高分子の相溶性をいかに高めるか?溶解度パラメータの活用方法!
★リアクティブプロセッシングによるポリマーブレンド、モルフォロジー、界面改質技術の勘所!!
★ポリ乳酸の新たな有望市場はあるのか?食品包装、3Dプリンタ、電子機器・インフラ、自動車のそれぞれの現状は?
★骨固定材料、マイクロニードル等、高付加価値な生体適合性医療材料、また新たな市場としての化粧品原料は有望か?
★ポリ乳酸の最新動向を把握するために必須な一冊です!

冊数:
書籍名
塗装代替・塗装レスを中心にした加飾フィルム・材料・加工技術の最新開発と自動車用途展開~金属調加飾・代替フィルム・3次元加工・自動車用途の要求特性・意匠性向上~
発売日
2015/03/18
価格
69,300 円(本体63,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★印刷技術を用いた加飾技術とは?ますます市場が広がる自動車を中心とした応用展開を網羅!
★加飾技術において、内装、外装をいかに塗料を使わず加工できるのか?
★立体意匠性をいかにムラなく実現できるか?車載用に耐えうる耐久性をどう確保する?
★フィルムを用いたインサート・インモールド加飾!内外装加工に必須の3次元化に向けた各社の取り組みとは?
★水圧転写、熱成形、TOMなど、各種加工法に対応する加飾フィルムの技術とは?
★無塗装メタリック樹脂、金属調加飾、インクジェット曲面印刷の自動車用途展開!
★自動車メーカーは塗装代替技術を必要としているのか?自動車の意匠性、加工コストを従来の塗装技術と比較し、どう考えているのか?

冊数:
書籍名
燃料電池自動車に向けた高圧水素タンクの最新技術・規制動向と機能性向上~Type3,Type4,CFRP複合容器,FCV搭載の技術基準,要求仕様,安全性試験~
発売日
2014/12/19
価格
50,600 円(本体46,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★燃料電池自動車の市販化により注目を浴びる高圧水素タンクの動向は!?
★規制緩和にむけた今後の取り組みは!?
★SUS316L、A6061-T6、KHKS0128・・・・FCV搭載のための技術基準!
★CFRP容器の構造、設計法、留意点!!
★ポリマーアロイ化による水素バリア性の向上!
★車載用途、水素ステーション用途それぞれに求められる高圧水素容器の特性とは!?

冊数:
書籍名
自動車を中心としたヘッドアップディスプレイの最新技術・市場動向と高機能化・将来展望~投影先のWS・コンバイナ・各種光学ユニットの最適設計・視認性向上・自動車の要求~
発売日
2014/08/29
価格
66,000 円(本体60,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★安全運転支援技術の一つとして、今後ますまず市場の広がりが予想されるヘッドアップディスプレイの技術書籍!
★投影先としてのフィルム、コンバイナの技術的課題は?視認性向上のための表面処理技術、裏面反射対策、求められる要件とは?
★ウィンドシールドの技術的課題、中間膜、二重像などの課題は?平面鏡、凸面鏡などの反射ミラー、調光、視認性評価の方法は?太陽光入射
★ヘッドアップディスプレイの光学系は?プロジェクションタイプ、DMD、LCOS、どの方式が有力視されているのか?
★レーザー系ユニットでの課題とは?車載信頼性、スペックルの課題は解決されているのか?
★重要な課題である広画角化、小型化を図るための最適なユニットとは?HUD車両搭載スペースの考え方のキーポイントは?
★ADASとITSシステム、インフラとの連携、自動車メーカーが求めるHUDの将来像とは?

冊数:
書籍名
国内外の農業用フィルム・被覆資材・園芸施設の技術開発と機能性・評価、市場および政策動向
発売日
2014/08/08
価格
66,000 円(本体60,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★農業資材(フィルム、添加剤、ハウス資材)と園芸施設(パイプハウス・植物工場等)の技術開発を体系的にまとめた類書のない書籍!
★”グローバル市場において何が求められているのか? どんな技術・機能性材料が望まれているのか?”
 技術開発の最前線で活躍する国内・海外の著名研究者、メーカー技術担当者によって書かれた最新の技術・市場動向!
★次世代技術として求められる結露・省エネ・高温・病害虫対策としての各種材料技術・高機能化の現状と将来展望!
★フィルムの高機能化を支える上で重要な添加剤とコーティング技術!
★海外市場におけるフィルム・施設の技術・市場についても解説!
★各資材使用による具体的な栽培事例とその効果、環境影響など詳細に解説!
★産官学の取り組みから分かる農業被覆資材・施設の先進技術を支える政策動向!

冊数:
書籍名
導電性高分子の最新開発・市場動向と技術ノウハウ集
発売日
2014/06/20
価格
40,700 円(本体37,000円+消費税、送料込)
書籍解説

長年、導電性高分子の技術に深く携わっている著者だからこそ書ける
   導電性高分子の ”技術・市場の変遷” と ”今” をわかりやすく解説した実務者の為の必読書!
★”導電性高分子”において、重要度が高い技術ワードを
   厳選≪ 種類・特徴 / 開発動向 / 高次構造制御 / 添加剤による安定性の改良 /
     ドーパント / PEDOT:PSS / コンポジット / PE / 用途 / 市場動向≫して章立された内容構成!
★導電性高分子の安定性をよくする添加剤技術を解説!
★Liイオン二次電池、スーパーキャパシタの電極サイクル寿命の大幅改善が期待できるコンポジット技術を解説!
★プリンタブルエレクトロニクス、柔軟性と生体適合性を活かした医療分野への応用を解説!
★導電性高分子と競合する≪共役系低分子有機化合物、カーボンナノチューブおよびグラフェン≫との優劣の比較分析!
★今後のマーケットを占う市場動向についても解説!

冊数:
書籍名
リチウムイオン二次電池電解液/電解質の 安全性・長寿命・高出力化および添加剤の作用効果・技術動向
発売日
2014/03/14
価格
50,600 円(本体46,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★固体電解質など、新技術が登場するものの決定打はなく、実用化に耐えうるのはやはり有機電解液。その電解液でいかに性能をコントロールするかに特化した本書!
★高電位正極に耐えうるための電解液の耐酸化!ますます高まっていく電池の高電圧化への対応!そのための電解質の設計とは?
★リチウムイオン過充電時の変化は?その際の電解液では、どのような現象が起こっている?ガスの発生のメカニズムは?
★電解液に求められるイオン伝導性以外に求められる因子は?添加剤はどのように多機能性を補足できるのか?
★性能劣化と電解液の安定性の関係は?高電圧環境下ではどう変わるのか?
★SEI膜の形成とそのメカニズムは?多様な素材が登場する正負極材料に対応する表面剤の適切な選び方は?
★詳細なメカニズムが明らかになりつつある、還元分解反応の現状とは?

冊数:
書籍名
次世代真空断熱材の開発・評価と課題解決に向けた新技術 ~各種構成部材の動向・熱橋現象・寿命・耐久性向上・応用に向けた課題解決~
発売日
2013/11/08
価格
68,200 円(本体62,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★薄く、どの素材よりも高断熱性能を確保できる真空断熱材!住宅への適用が期待される製品の最新動向!
★真空断熱材における低圧状態の維持を妨げる熱橋現象への対策!密閉度を維持するVIP開発の各社アプローチとは?
★長期耐久性の妨げとなる劣化現象はどう生じるか?コアからのアウトガス、水分蒸発の対策、端面シール・外装材のバリア性能の向上は?
★VIPの付加価値を高める「曲げ・ひずみへの耐性」「高温耐性」を持たせるためには?
★不確かさが出やすい低熱伝導材の性能値を測定する方法は?評価法はどういった方法があるか?
★将来的なJISやISOなどへ向けた、真空断熱材の断熱性能評価の規格に向け、どう動くべきか?
★自動車部材への適用に向けた要求特性や、適用可能箇所とは?費用対効果の課題をどう克服すればいいのか?

冊数:
書籍名
フィルムの機能性向上と成形加工・評価技術Ⅱ
発売日
2013/01/31
価格
71,500 円(本体65,000円+消費税、送料込)
書籍解説

★各種機能性フィルムにおける集大成!弊社シリーズ書籍第2弾!
★延伸や評価等、フィルム延伸技術の基本を押さえ、最新の機能性フィルムを掲載!
★タッチパネル、リチウムイオン電池、太陽電池、加飾フィルムの技術応用の最新技術!
★リチウムイオン電池におけるセパレータ,ラミネートフィルムなど各部メーカーの重要部材が掲載!
★太陽電池においては、フロントシート、バックシートや最新の薄膜モジュール部材・封止材料を網羅!
★ディスプレイ・タッチパネルにおける輝度向上フィルム、位相差、無反射フィルムなどの最新状況!
★透明導電フィルムの最新状況!加飾フィルムにおける成形技術!
★遮熱・断熱フィルム、またポリ乳酸などの環境対応フィルムの動向も網羅!

冊数: