セミナー検索結果 10件中

飲み物
食事
資料
割引
懇親会
単独講師
複数講師
個別相談会
WEBセミナー

★2024年10月23日WEBでオンライン開講。山口大学 田中先生、九州大学 藤川先生、早稲田大学 松方先生がそれぞれ気体分離膜のガス透過メカニズムと 水素・CO2分離膜の技術動向と課題について解説する講座です。

★【注意事項】本セミナーは講師の方のスケジュールの関係で、お昼休憩が多く取れないため、視聴しながら、ご覧いただけるようご昼食を用意くださいませ。ご了承くださいませ。何とぞ、よろしくお願いいたします。


■注目ポイント

★膜を用いたガス分離法について、その基礎と概要を解説する。また、膜による水素分離およびCO2分離の技術開発動向を解説!

★m-DACの評価と課題とは?ゼオライト分離膜を利用した分離プロセスの開発状況、特に有機溶剤(バイオエタノール等)の脱水やガス分離、オレフィン精製、炭化水素分離技術への展開は?

★2024年10月24日WEBでオンライン開講。横浜国立大学 松澤 幸一 氏、国立研究開発法人産業技術総合研究所 伊藤 博 氏、シーメンス・エナジー株式会社 韓 萬海 氏、株式会社テクノバ 丸田 昭輝 氏の4名がグリーン水素製造を目的とした高効率水電解の国内外の最新動向と今後の展望について解説する講座です。

■注目ポイント

★なぜ水素が注目されて必要なのか、また世界の動向やグリーン水素についての基礎的な内容から、水電解の動向と今後の水素製造について解説!

★AEM水電解装置の原理、特徴から最新の開発動向までを紹介

★海水電解技術、純水製造技術、洋上風力と組み合わせた洋上プラットフォームでの水素製造実証を紹介!

※第3講の講師と同業の方は、大変恐縮ながら参加をお断りする場合がございます。

 気になる場合はmatsunishi(@)andtech.co.jpまでお問い合わせください(()を外してお問い合わせください)。

★2024年10月28日WEBでオンライン開講。早稲田大学 川西氏、株式会社日立国際電気 柴垣氏の2名が、テラヘルツ波無線通信の最新技術動向およびインフラへの高付加価値への取り組みについて解説する講座です。


■本講座の注目ポイント

★テラヘルツ波を応用した産業・インフラ保守などへの活用、ビジネスシーンにおける高付加価値への可能性について紹介!

★2024年10月31日WEBでオンライン開講。西包装専士事務所 西氏が、欧州の包装及び包装廃棄物規則案(PPWR)の最新動向、及び拡大生産者責任(EPR)等へのインパクトと今後の展開について解説する講座です。


■注目ポイント
★包装及び包装廃棄物規則案(PPWR)の経緯と背景、具体的目標値、業界の反応、加盟国の先進的事例、拡大生産者責任(EPR)の日本への影響について紹介!

★2024年10月31日WEBでオンライン開講。今注目されている宇宙ビジネスについて、サテライト・ビジネス・ネットワーク 村上 淳 氏に現状や今後の展望を解説、また金沢大学 松田 昇也氏にAIを用いた宇宙探索研究について解説いただく講座です。

■本講座の注目ポイント
★今後さらに発展が期待される宇宙ビジネスについて現状や今後の課題を解説するとともに、AI活用研究についても学べる講座です。
★これから宇宙ビジネスに参入を検討している方におススメの講座です。

★2024年11月7日WEBでオンライン開講。国立研究開発法人物質・材料研究機構 白井 康裕 氏、株式会社カネカ ご担当者様、桐蔭横浜大学 池上 和志 氏の3名がペロブスカイト太陽電池および関連部材の技術開発動向と高性能化・今後の展望について解説する講座です。

■注目ポイント

★ペロブスカイト太陽電池の構造などの基礎から屋外発電特性と劣化機構の解析などの発展的な内容について解説!

★実用化へ向けた課題や他の太陽電池では真似できない特徴、ペロブスカイト太陽電池の多接合化や鉛フリー化について紹介!

★2024年11月13日WEBでオンライン開講。元住友化学、AndTech顧問 今井 昭夫 氏が再生プラスチック利用における機能向上のための添加剤について解説する講座です。

■注目ポイント
★樹脂材料の変質劣化機構と添加剤の作用機構の基礎的な考え方から、工業化されている各種の樹脂材料の特性に対応するリサイクル手法技術を解説
★最近の添加剤メーカーの再生樹脂用添加剤の紹介まで、再生樹脂材料の設計に関する全体的な理解が進む解説。

★2024年11月22日開講。【積水化学工業株式会社:村山氏】にポリウレタンの劣化要因、安定化、高機能化について解説いただきます。

■本講座の注目ポイント
 講演日以降でもアーカイブ視聴可能です(視聴希望日を指定可能)
 事前に質問をいただければ、講演に反映します(当日参加の方のみ)
 ①基礎から応用まで、特に原料や添加剤の種類、特徴、選択方法を分かりやすく説明します
 ②各種イソシアネート原料、各種ポリオール原料について解説します
 ③劣化と安定化として加水分解・熱分解について説明し、環境対応についても説明します。

★2024年12月11日開講。【(元)三菱化学株式会社/株式会社DCTA:畠山氏】にPFAS規制と代替品開発の方針について解説いただきます。

■本講座の注目ポイント
 当日以外のアーカイブ視聴可能です(期間:12/11~翌年1/10
 本講座は国内外のPFAS規制状況と製品の設計の事例について学べます。 
 ①PFASを巡る各国の規制と対応状況について解説します
 ②代替材料の開発動向や製品性能を補う研究事例を紹介します
 ③最新ソリューションと今後の展望を、講師の私見も交えて方針を示します

★2024年12月18日開講。WEBでオンラインLive講義にどこからでも参加できます。横山技術事務所  代表  (元・新日鉄住金化学(株) 総合研究所) 横山氏のご講演。カーボンニュートラル(CN)社会における再エネの現状と将来および 新しい再エネの技術動向について説明します。

■注目ポイント

★次世代太陽電池として、ペロブスカイト系太陽電池:フィルム基板型では、高光電変換効率、高耐光性、高耐熱性を実現した層構造と組成についての知識、高層ビル外壁としての社会実装状況についての知識が各々習得できる。

★ガラス基板型では、前記特性に加え、接触抵抗率低減、変換効率分布の均一化を実現した紫外線レーザー改質やインクジェット塗布工法についての知識、発電するガラス建材としての社会実装状況についての知識が習得できる。

★Ⅲ-Ⅴ族系太陽電池:世界最高の光電変換効率31 %を実現した構造についての知識、人工衛星への実装状況および自動車(PHV、EV)での実証実験状況についての知識が習得できる。

★その他、微細藻類バイオマス燃料、浮体式洋上風力なども学べます!

セミナー検索条件
キーワード
セミナー形態
分野
カテゴリー
開催年