セミナー検索結果 10件中

飲み物
食事
資料
割引
懇親会
単独講師
複数講師
個別相談会
WEBセミナー

★2024年5月10日WEBオンライン開講。ネオジコンサル 山本氏からEV/HV用高性能ネオジム磁石設計採用の技術課題と対策のテーマをもとに解説する講座です。
■本講座の注目ポイント
★EV/HVをはじめロボット、各種製造メーカの製造現場や民生用途に飛躍的な需要拡大を続けている高性能ネオジム磁石について解説。

★2024年5月15日WEBでオンライン開講。FMテック 大幡氏が液晶ポリマー(LCP)・フレキシブルプリント基板(FPC)入門~低誘電特性を両立した高周波対応基材の開発~について解説する講座です。

★【3か月連続・オンライン学習講座】→オンライン(WEB)を使った新感覚のWEB講座+通信教育サービス!毎月1回、全3回の講座コースでこの料金で受講可能です。
★個別レッスンのようなマンツーマン感覚で講義を見て聴いて理解が深まる企業向けオンライン学習サービス!
★3か月にわたり毎月一回、講師から直接、会話(LIVE)で講義を学べます!
★各回ごとに指導の質問回答および総合質疑後、時間内であれば講師と受講者間での個別・自由議論も行えます!

■注目ポイント

★FPCの材料、特に基材となる高分子フィルムに要求される特性を解説!

★LCPやポリイミド(PI)などの限られた材料がFPC基材として使われている理由とは!?

★2024年5月16日WEBでオンライン開講。第一人者の東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 教授 三林 浩二  先生がバイオセンサデバイスのための材料・製造プロセス技術について、講義するまたとない講座です。

■注目ポイント

★は主に糖尿病を対象として、酵素などの生体認識素子をデバイス素子として用いる「バイオセンサ」について、新たなアイデア発想により開発した「ウエアラブルデバイス」、「キャビタス(体腔)センサ」、「糖尿病マーカー(アセトン等)のガスセンサ&探嗅カメラ(イメージング)」を紹介!

★さらには「アクチュエータ」、「人工臓器」(人工すい臓)について紹介し、今後の先制医療への応用も含めて解説!事例からバイオセンサデバイスのための材料・製造プロセス技術を知ることが出来ます!

★2024年5月16日から3か月連続開講するオンライン講座。第一人者の元クレハやアルケマでのご経験が豊富な鈴木先生が次世代二次電池における最新動向と材料開発・課題と評価 について、3か月、じっくり解説するまたとない講座です。

★【3か月連続・オンライン学習講座】→オンライン(WEB)を使った新感覚のWEB講座+通信教育サービス!毎月1回、全3回の講座コースでこの料金で受講可能です。

★個別レッスンのようなマンツーマン感覚で講義を見て聴いて理解が深まる企業向けオンライン学習サービス!

★3か月にわたり毎月一回、講師から直接、会話(LIVE)で講義を学べます!復習としてアーカイブ配信も行っております。

★各回ごとに指導の質問回答および総合質疑後、時間内であれば講師と受講者間での個別・自由議論も行えます!

■注目ポイント

★これから次世代二次電池業界に関わる方(初心者)、再度勉強して実務に役立てたい方の知識修得につながる連続講座で、各回の講義後に演習を行う事で理解が深まります!

★2024年5月17日WEBでオンライン開講。駒形技術士事務所 駒形氏が半導体産業と製造プロセス技術入門について解説する講座です。

★【3か月連続・オンライン学習講座】→オンライン(WEB)を使った新感覚のWEB講座+通信教育サービス!毎月1回、全3回の講座コースでこの料金で受講可能です。
★個別レッスンのようなマンツーマン感覚で講義を見て聴いて理解が深まる企業向けオンライン学習サービス!
★3か月にわたり毎月一回、講師から直接、会話(LIVE)で講義を学べます!
★各回ごとに指導の質問回答および総合質疑後、時間内であれば講師と受講者間での個別・自由議論も行えます!

■注目ポイント

★これから半導体業界に関わる方(初心者)、再度勉強して実務に役立てたい方の知識修得につながる連続講座で、各回の講義後に演習を行う事で理解が深まります!

★今、なぜシリコンか?―半導体産業の全体像を解説!

★2024年5月21日WEBでオンライン開講 特定非営利活動法人 サーキットネットワーク 梶田氏がコンデンサ入門について解説する講座です。

★【3か月連続・オンライン学習講座】→オンライン(WEB)を使った新感覚のWEB講座+通信教育サービス!毎月1回、全3回の講座コースでこの料金で受講可能です。
★個別レッスンのようなマンツーマン感覚で講義を見て聴いて理解が深まる企業向けオンライン学習サービス!
★3か月にわたり毎月一回、講師から直接、会話(LIVE)で講義を学べます!
★各回ごとに指導の質問回答および総合質疑後、時間内であれば講師と受講者間での個別・自由議論も行えます!

■注目ポイント

★コンデンサとは何か、機能は、用途は、などを中心に、電子部品の基礎知識を学習。加えてスマホなどの基本技術である高周波技術とは何か、理解できるように高周波の初歩を解説!

★セラミックコンデンサ、アルミ電解コンデンサおよびフィルムコンデサの各々の特長、棲み分けについて学習、知識を習得できる!

★従来型のコンデンサが抱えている課題と、次世代を担う新しいコンデンサを学習、習得できる!

★2024年5月23日WEBでオンライン開講。公立千歳科学技術大学の谷尾 宣久氏が光学用透明樹脂の基礎と高性能化について解説していただく講座です。

■本講座の注目ポイント

★光技術分野へ透明ポリマーを応用する際、重要となる光学特性(透明性、屈折率、複屈折)について、高分子構造と関係づけて定量的に解説!

★ポリマーを構成する原子の種類とその数をパソコンに入力するのみで、屈折率および透明性が計算できる『透明ポリマーの光物性値予測システム』について紹介!

※講師構成およびご聴講料に変更がありました。

★2024年5月23日WEBでオンライン開講。日本ゼオン株式会社 摺出寺氏、日本電業工作株式会社 萩原氏、電気通信大学 村上氏、東北大学 川本氏が5G通信に向けた各種導電材を用いた透明アンテナおよびメタサーフェス反射板(IRS/RIS)/メタマテリアル電波散乱シートの最新開発動向について解説する講座です。

■注目ポイント
★透明導電膜を利用した基地局アンテナの評価方法およびキャリア様への導入の経緯とは!?

★2024年5月24日WEBでオンライン開講。前田 郷司氏がE-textiles・Smart-textilesの基礎と応用、グローバルな研究開発動向、市場拡大のための課題について解説する講座です。

■注目ポイント

★ 小型化した電子機器を繊維や衣服に組み込む【E-textiles・Smart-textiles】の開発史、基礎と期待される応用分野、世界各国と日本における研究開発動向、市場拡大のために取り組むべき課題とは!?

★ウェアラブル・エレクトロニクス、E-テキスタイル、スマートテキスタイルに適用されている繊維技術とは!?

★2024年5月27日WEBでオンライン開講。株式会社ISTL 礒部氏、AndanTEC 浜本氏、リンテック株式会社 市川氏の3名が半導体製造工程におけるダイシング技術および各種製造プロセスにおけるテープ、粘着剤、フィルムの開発動向~半導体パッケージの多機能化に貢献する粘着・接着フィルム設計および解析技術~について解説する講座です。

■本講座の注目ポイント

★グローバルにフィルム製品の塗工~製膜を知り尽くした講師が
 ダイシング工程の基礎・動向を学び、製造課題、テープの要求特性までくまなく解説!

セミナー検索条件
キーワード
セミナー形態
分野
カテゴリー
開催年