≪アーカイブ講座≫ 環境対応・易解体性接着剤の技術開発動向とリサイクルの取り組み
★≪こちらは終了講座したとなりますが、アーカイブ(録画)講座を受け付けておりますので、アーカイブのお申し込みURLになります。お申込み後、視聴URLと配布した資料をお送りいたします。開催日は仮で12月31日となっていますが、随時視聴可能です。不正防止のため、視聴回数に限りがありますので、この点ご了承ください≫
★2024年10月30日WEBでオンライン開講。NBリサーチ 野村氏が、環境対応・易解体性接着剤の技術開発動向とリサイクルの取り組みについて解説する講座です。
■注目ポイント
★環境対応に向けた解体性接着技術やマルチマテリアル接合技術について紹介!
- NBリサーチ 代表 野村 和宏 氏
【1名の場合】45,100円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、16,500円が加算されます。
定員:30名
※ こちらはアーカイブ講座です。お申し込み後、受講票と請求書のURLが自動で返信されます。基本的にはこちらで受付完了です。準備が整い次第、アーカイブのURLとテキストを発送いたしますので、しばらくお待ちください。請求書と受講票は郵送ではないため必ずダウンロードください。
※ 受講者以外の方への転送など、万が一の不正利用を防止するため、ご視聴の期限はお申込み後、お知らせ後から3週間を目途とさせていただき、視聴回数の制限としましては、基本はおひとり様「3回」までとしたく存じます。 ※ もしそれ以上期間が必要な場合は、個別にお申し付けください。この点、ご理解のほどお願い申し上げます。※ 請求書の宛名の「株式会社」や「(株)」の「会社名の表記」は、お客様の入力通りになりますので、ご希望の表記で入力をお願いします。
※ お支払いは銀行振込、クレジット決済も可能です。銀行振込でお支払いの場合、開催月の翌月末までにお支払いください。お支払いの際は、社名の前に請求書番号をご入力ください。
※ 領収書のご要望があれば、お申込み時、領収書要にチェックを入れてください。※ 2名以上でお申し込みをされた場合は、受講票と請求書を代表者様にご連絡します。
※ 当講座では、同一部署の申込者様からのご紹介があれば、何名でもお1人につき16,500円で追加申し込みいただけます (申込者様は正規料金、お2人目以降は16,500円となります)。追加の際は、申し込まれる方が追加の方を取りまとめいただくか、申込時期が異なる場合は紹介者様のお名前を備考欄にお書きくださいますようお願いいたします。
※ なお、ご参加手続きの際、自宅住所やフリーアドレス、個人携帯番号のみで登録された場合は、ご所属確認をさせいただくことがございます。
【本セミナーの主題および状況・本講座の注目ポイント】
■本セミナーの主題および状況
★現在の産業界においてはCO2削減のためのテーマが最優先の技術課題と位置付けられており、代表的なものとしては再生可能エネルギーの立ち上がりまでの省エネルギーを目的としたバイオマス原料の開発であり、さらには排出量軽減を目的とした乗り物の軽量化を目的としたCFRPの採用であります。
★金属からCFRPに代替えしていくためには溶接に代わる接着技術が必要であり、使用後にはCFRPのリサイクル、解体接着などが必要な技術となります。
→本講演ではこれらについての最新の技術動向について解説いたします。
■注目ポイント
★現在環境対応として最も注目されているリサイクルやバイオマスと言った技術の最新動向を紹介!
★カーボンニュートラルに向けてのバイオマスエポキシ樹脂について紹介!
★CFRPの適用分野、リサイクル技術、CFRP用接着剤について紹介!
講座担当:牛田孝平
≪こちらの講座は、WEB上での開催のオンライン講座になります≫
【時間】 13:00-17:00
【講師】NBリサーチ 代表 野村 和宏 氏
【講演主旨】
現在の産業界においてはCO2削減のためのテーマが最優先の技術課題と位置付けられている。代表的なものとしては再生可能エネルギーの立ち上がりまでの省エネルギーを目的としたバイオマス原料の開発であり、さらには排出量軽減を目的とした乗り物の軽量化を目的としたCFRPの採用である。金属からCFRPに代替えしていくためには溶接に代わる接着技術が必要であり、使用後にはCFRPのリサイクル、解体接着などが必要な技術となってくる。本講演ではこれらについての最新の技術動向について解説したいと考えている。
【プログラム】
1.CO2削減に向けての取り組み
1.1 CO2排出量の現状
1.2 CO2削減のための施策
1.3 環境対応開発テーマ
2.バイオマスエポキシ樹脂
2.1 バイオナフサからの合成
2.2 植物油由来のエポキシ樹脂
2.3 木質由来のエポキシ樹脂
2.3.1 リグニンについて
2.3.2 リグノフェノールの抽出法
2.3.3 改質リグニンについて
2.4 カーボンニュートラルに向けてのバイオマスエポキシ樹脂
2.4.1 CO2を利用しての製造
2.4.2 再生可能エネルギーの利用
2.4.3 廃プラからの再生
3.CFRPの適用とリサイクル技術
3.1 CFRPの適用分野
3.1.1 航空機分野
3.1.2 自動車分野
3.1.3 風力発電
3.1.4 圧力タンク
3.2 CFRP用接着剤
3.2.1 エポキシ系接着剤
3.2.2 アクリル系接着剤
3.2.3 ウレタン系接着剤
3.3 CFRPのリサイクル
3.3.1 カーボンファイバーのリサイクル技術
3.3.2 マトリックス樹脂のリサイクル技術
4.解体接着技術
4.1 物理的解体技術
4.2 熱による分解
4.3 酸化による分解
4.4 光による分解
【質疑応答】
【キーワード】
バイオマスエポキシ、CFRP、マルチマテリアル、リサイクル、解体接着
【講演のポイント】
現在環境対応として最も注目されているリサイクルやバイオマスと言った技術の最新動向を知ることが出来る
【習得できる知識】
バイオマスプラスチックについて
マルチマテリアル接合技術について
解体接着技術について