- Home
- 書籍
製造業の研究開発、事業開発の種となる
先端技術、市場トレンドに特化した
専門書籍・専門誌を発行しております
AndTechでは製造業に携わる研究開発者・技術者・事業担当者に求められる選りすぐりの最新情報をお届けする事を第一に先端技術を中心とした技術系専門書(ANDシリーズ)、市場トレンドに目を向けた「環境配慮型材料」「高機能マテリアルレポート」「次世代二次電池レポート」に代表される技術・市場動向誌を毎年、数多く発刊しております。
▶AndTech 書籍一覧表
https://andtech.co.jp/books/search
▶書籍紹介動画リンク
https://youtu.be/AViu1GupNAQ
新刊案内
「環境配慮型材料Vol.13~15」(定期購読 年3冊発刊)
※こちらは定期購読のお申込みとなります。毎年9月に自動更新となります。
※お申込みいただくとVol.13~Vol15をセットでお届けします(単冊の購入も可能です)
持続可能な社会を目指す易解体性接着剤・接着技術の開発、要求特性、評価、その応用
★未来を変える「易解体性接着技術」の最前線を一冊に凝縮!唯一無二の専門書!
著名研究者・技術者による深掘り解説➡技術知見の獲得と市場ニーズに即応した一冊
★ 材料・解析・応用例・産学の全体像を網羅!
「易解体性接着」の各手法・メカニズム・材料・フィルム・シート・解析を解説!
★自動車の未来を支える“易解体できる接着”技術の新潮流!
自動車内装部品採用例、自動車メーカー視点の軽量化・マルチマテリアル化への応用例
高熱伝導・放熱材料の最新開発動向・最適調整と応用展開・今後の展望―TIMの最前線・自動車・半導体パッケージ用途への応用―
★TIMの役割・構成、熱や機械特性に基づく材料選定方法を紹介し、市場における最新のTIM製品動向を解説!
★熱伝導性フィラーとその表面処理技術、高熱伝導樹脂、放熱シートの開発動向について紹介!
★車載用途や半導体パッケージ用放熱材料を中心に、ギャップフィラーや熱設計手法、評価技術など、実装現場に即した応用例を紹介!
書籍
レポート&テキスト
化学系セミナーテキスト
AT20230926:電子機器の高性能化に向けた放熱・耐熱技術と材料の開発動向・要求特性および今後の展望 ~熱設計の原理と考え方、ウレタン系TIMの配合技術の基礎と特性、放熱シート~
化学系セミナーテキスト
AT20230728:《速習・基礎入門講座》透明電極材料・フィルムの基礎・材料・成膜技術の動向と応用展開 ~各種デバイスへ適用される際に必要となる各種透明導電材料の特徴、メリット、デメリットと製造プロセス知識~
化学系セミナーテキスト
AT202307281:《有機EL等を中心とした》フォルダブル・フレキシブルディスプレイの開発に向けた各種技術開発動向と評価 ~透明電極・バリアフィルム・封止部材・粘接着材料・応用展開と印刷技術~
化学系セミナーテキスト
AT20230530:環境配慮を考えた紙おむつ材料の最新開発動向とリサイクルシステムの課題・今後の期待 ~生分解性を持つ高吸水性樹脂・植物由来バイオプラスチック・おむつリサイクルの現状~
化学系セミナーテキスト
シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 ~効果的使用法、反応機構、処理効果、反応及び表面解析法、 有機無機ハイブリッド・塗料/コーティング剤・高機能材料への応用~